こさか内科・内視鏡内科

MENU

逆流性食道炎

漫画でみる内視鏡検査

 

逆流性食道炎とは?

食道で炎症が起こって様々な不快な症状を引き起こします

胃と食道の間に“下部食道括約筋”という筋肉があり、これが加齢などで緩むと胃酸や胃液が食道へ逆流しやすくなります。
食道への逆流により食道で炎症が起こって胸やけや呑酸(酸っぱいものが込み上げる)、げっぷなどの症状が起こるものを逆流性食道炎と言います。
従来、日本では少なく欧米で多いとされていましたが、食生活の欧米化などを背景に近年、日本人でも逆流性食道炎のつらい症状で悩まれる方が増加傾向にあります。

主な症状

主な症状

  • 胸やけ
  • 胸痛
  • 呑酸(酸っぱいものが込み上げる)
  • 頻繁にげっぷが出る
  • 咳こむ
  • 喉の違和感

など

逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎の原因は胃と食道の間にある下部食道括約筋の機能低下で、通常、胃と食道の境目である“噴門”は下部食道括約筋で閉じられているのですが、これが加齢などが原因で緩むと胃酸や胃液が逆流して不快な症状を引き起こします。
これ以外にも脂っこいものをよく摂る、食後すぐに横になる、腹部の締め付け、腹部に負担がかかる動作などが原因で胃酸・胃液の逆流が起こることもあります。

逆流性食道炎の症状がある時は?

オーダーメイドで検査・治療を選択

逆流性食道炎の検査方法として、主に問診と上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)がありますが、まずは患者様の状態やご希望に応じて選択いたします。
最初から胃カメラ検査をご希望であれば、胃カメラ検査を実施して適切に診断した後、薬物療法などを行って症状の改善をはかります。
胃カメラ検査に抵抗があるようでしたら、まずは薬物療法を実施して経過観察し、改善がなければ慢性胃炎が隠れている可能性があるため胃カメラ検査をご提案します。
薬物療法を行っても改善がみられず、胃カメラ検査を実施した場合、高い確率で慢性胃炎が発見されます。

胃カメラ検査について詳しくはこちら

お気軽に
ご予約・ご相談ください

0669263223

0669263223 ネットご予約
0669263223 アクセス ネットご予約 page top
内視鏡AI画像診断⽀援システム「CADEYE」を導⼊